ローマには2018年の年末から2019年の年始に旅行に行きました。
自分の利用した電車、バス等の公共交通機関を紹介します。
目次
フィウミチーノ空港⇔テルミニ駅
電車 (レオナルド・エクスプレス)
フィウミチーノ空港から

フィウミチーノ空港ではTrainマークの方向へ進んで外へ出ます。

空港を出たら、道路を渡ったところに電車乗り場の入り口があります。

切符売り場があるので€14でレオナルド・エクスプレスの切符を買います。
赤色の自動発券機もありますが、スムーズに買う自信がないので切符売り場で買ってしまう、、、

改札機にQRコードを読ませてホームに入りレオナルド・エクスプレスに乗るだけです。

30分ぐらいでテルミニ駅へ到着します。
バス
フィウミチーノ空港から

フィウミチーノ空港は外に出てBusの看板どおり行くとバス乗り場手前に切符売り場があります。
テルミニ駅から

テルミニ駅は駅建物横のバス停が沢山あるところに切符売り場がありますが、フィウミチーノ空港行きのバス停は150mほど先になります。
切符売り場の場所
バス会社について

フィウミチーノ空港とテルミニ駅を結ぶバスはバス会社が何軒かあり運賃が若干違います。
運が良ければベンツのバスに乗れる(笑)
路線バス

はっきり言って俺的には観光で乗るのにはどうかな・・・。
一応Googlemapで路線や時刻や乗換は調べれますが、ここはイタリアなんで時刻は当てにならないので不安だけが募ります。
メトロで行けるところならメトロに乗ってしまう、、、
切符について

乗車から100分使える€1.5の乗車券
100分以内ならバス、トラムは乗り放題、メトロは1回だけ乗れる。
1度だけ乗ったが、乗車券を買う場所もかなり探した。ミラノやトリノのタバッキ(タバコ屋)はすぐ見つかったのに・・
メトロ
路線
ローマはメトロが3路線しか通ってないから、入り組んだ路線に慣れてる方は楽だと思います。

路線図は見るからに地方都市レベル
METRO ROMA のサイト
Metropolitana di Roma - Metropolitana di Roma - Home
ローマパス

ローマパス 48時間 (€32)を買えばメトロ、トラム、バス乗り放題で、美術館1か所無料、他の美術館も割引料金あり。
俺は美術館無料をコロッセオで使用しました。
ローマパスはレオナルド・エクスプレスでは使用できません。
また無茶苦茶得をするためのカードではなく、支払いをスムーズにする程度だと思っていた方が良いです。
(普通にメトロで観光してたら損はないと思います)
最後に
多分バス、トラムを使いこなしたらローマの移動は楽なんだろうな。
ヨーロッパではベルリンのウェルカムカードが乗り放題+観光地割引してたけど、ローマパスみたいな観光地無料とかがあるカードは珍しいので良いと思う。
ローマパスのおかげでいつも以上に観光地に行けたのは良かった。

コメントを残す