今回はベルリンでの過激な年越しの様子を動画でUPしました。
目次
大晦日の夜に
ローマからベルリンへ
テーゲル空港到着

12月31日19時過ぎにローマのフィウミチーノ空港から飛行機に乗り、21時半にベルリンのテーゲル空港に到着しました。
ベルリン・ウェルカムカードを購入

ベルリンには2日滞在予定なので、空港でベルリン・ウェルカムカードのABゾーン48hを19.9€で購入。(今現在同じカードは23€に値上げになってます)
ベルリン・ウェルカムカードは公共交通機関乗り放題と200以上の主要観光地の割引があります。
テーゲル空港からホテルへ
まずバスで
テーゲル空港からはバスでHauptbahnhof駅(ベルリン中央駅)へ行きました。
テーゲル空港からHauptbahnhof駅に行くには、テーゲル空港 -(バス)→ JakobKaiserPlatz駅 -(U-Bahn)→ Hauptbahnhof駅という手段が早いのですが、乗換が面倒だと理由でバスで行きました。
これがこの後の悲劇になったかも、、
S-Bahnで
Hauptbahnhof駅からS-BahnでWarschauer Str.駅(ヴァルシャオアー・シュトラーセ)へ
ホテルにチェックイン
ヴァルシャオアー・シュトラーセ駅付近でホテルを予約してたからチェックイン。
ホテルからHauptbahnhof駅へ
S-Bahnで
荷物を部屋に片づけて、再びWarschauer Str.駅からS-BahnでHauptbahnhof駅へ戻る。
Hauptbahnhof駅に着く直前に0時を過ぎてしまった(涙)
テーゲル空港からバスとS-BahnでHauptbahnhof駅に行っていれば、年越しをS-Bahnで過ごすことはなかったはず、、、
Hauptbahnhof駅到着
Hauptbahnhof駅前で
電車降りる前からドンドン音が鳴っていたから想像はしてたけど、、、
Hauptbahnhof駅を出たら、すぐ目の前で花火やってた。
駅前の動画
こいつら頭おかしいんじゃないんか?と思うぐらい近くでデカい打ち上げ花火あげたり、爆竹鳴らしたり、、、
ドイツでは大晦日と元旦の2日間しか花火を打ち上げてはいけないので、ここぞとばかりにやってます。
本当はブランデンブルク門のカウントダウンイベントに行きたかったのですが、年越しを電車でしたのでテンションがなく1時間ぐらいしてHauptbahnhof駅へ。
夕食が、、、

駅構内で飲食店を探しまくって、開いてたのがFatih Servetというケバブ屋さん。

美味しいんだけど、年始最初に食べる料理ではない。
ホテルへ
食べ終わって、S-BahnでWarschauer Str.駅へ戻った。
Warschauer Str.駅からホテルまでも音楽が鳴りまくり、花火や爆竹の音が朝まで終わらなかった。
救急車のサイレンもたまに聞こえてたから、誰か怪我ぐらいしたのかな・・・
最後に
カウントダウンイベントやニューイヤーイベントの打ち上げ花火は世界中どこでも業者が上げるもん。
それを街中至る所で上げるから、ベルリンでの年越しは危険すぎる。
スリリングな体験がしたい方は是非1度ベルリンで年越ししてみてください。
