今回は中国ではどこに行ってもよく見かけるドリンクスタンド「1點點(イーディエンディエン)」です。
1點點は日本にはまだ進出してませんが、中国では以前紹介したHEYTEA(喜茶)や日本にも進出してるCOCO都可と並ぶ大手チェーンです。
點という字は日本人にはなじみが無いですが、点の繁体字です。
元々は台湾のドリンクスタンド「50嵐(ウーシーラン)」で中国に店舗展開する際に「1點點」になりました。
目次
1點點の外観
写真の店舗は1,2枚目が広州市の花城汇北区店と3,4枚目が深圳市の东门电玩城店
1點點で注文
1點點のメニュー

これがメニューです。
上海とか香港とか外国人が多い店舗では英語表記のメニューが店頭にあります。
また、指差しだけで注文できるように店員さんが誘導してくれます。
分類
メニューの分類としては、
- 好茶 お茶
- 奶茶 ミルクティー
- 口感 タピオカ、ナタデココ
- 新鲜 レモン
- 拿铁 ラテ
になります。
タピオカミルクティーは?
タピオカミルクティーはメニューの口感にある「珍珠奶茶」で、大粒のタピオカミルクティーは「波霸奶茶」です。
料金はMサイズが10CNY(日本円で150円ぐらい)でLサイズが13CNY(日本円で200円ぐらい)です。
なお「椰果」はナタデココになります。
オプション
最後に冰度と糖度を聞いてきます。(メニュー表の項目を指さしで大丈夫です。)
冰度はドリンクの温度で「正常冰(ノーマル)」「少冰(氷少なめ)」「温(温かい)」あたりになると思います。
糖度は「五分糖(50%)」「三分糖(30%)」あたりにしないと結構甘いです。
1點點 ギャラリー
透明なカップ以外に赤のカップもあります。
1點點のパンフレット
多分どの店頭にも置いてあると思うのだが、2つ折りのパンフレットがあります。
俺は記念に日本へ持って帰って家に飾ってます。
1點點の詳細
営業時間 店舗によって違いますが大体10:00~23:00前後ぐらいです。
ホームページ https://www.alittle-tea.com/
Facebook https://www.facebook.com/aLittle50/

最後に
1點點は店舗に行けばわかるのですが、いつも従業員全員で「いらっしゃいませ」みたいなことを外に聞こえる大きな声で叫んでます。(海外では珍しい)
どの店舗に行っても叫んでます。
ちゃんと教育するシステムがあるんだなと思って感心します。
日本未進出で中国に1000店舗近くある1點點に行く機会があれば是非飲んでみてください。
HEYTEA、1點點と紹介したら、あとはCOCO都可もいずれ紹介するしかないな(笑)