今回は中国・深圳にある東門歩行街です。
このブログでも何回か名前は出てきたことがありますが、深圳で一番の若者が集まる街で活気のあるところになります。
目次
東門歩行街の場所
住所 深圳市羅湖区東門商業区 (深圳市罗湖区东门商业区)
俺自身もどこからどこまでと言われればはっきり分かりませんが、結構広い範囲で歩行者天国になってます。
東門歩行街の行き方
東門歩行街への最寄り駅は深圳地鉄の老街駅になります。
羅湖口岸から老街駅

羅湖口岸を出たら深圳地鉄の羅湖(罗湖)駅がすぐにあります。

羅湖駅から深圳地鉄1号線に乗って2駅で老街駅に着きます。
1号線のラインカラーは緑です。
福田駅から老街駅

深圳の中心である福田駅では「3号線双龙方向」の看板を目印にプラットホームへ行きます。

福田駅から深圳地鉄3号線に乗って6駅で老街駅に着きます。
3号線のラインカラーは青です。
深圳地鉄 ホームページ https://www.szmc.net/
老街駅からは
老街駅には出口がいっぱいあります(多分12カ所)。
A~H出口は記号があるからいいのだけど記号のない出口があります。
老街駅からF出口方向に歩くと地下商店街になってます。
その商店街に4カ所記号無しの出口があります。
そこから地上に上がれば東門歩行街へ行くベストな出口になります。
Googlemapは正確でないので百度地図で確認してください。
https://j.map.baidu.com/c2/AOhJ
分からなければF出口で大丈夫です。
それでも分からないならB出口以外なら東門歩行街の範囲内です(笑)

記号無しの出口は広場になっています。
ここまで来ればほとんどの人は東門歩行街へ向かってるのでわかると思います。
東門歩行街 ギャラリー
最後に
俺自身は東門歩行街にはお土産を買いに行ったのと食事を1回しただけなのであまりウロウロ歩いてないのですが、昼でも夜でも人が多いです。
今はコロナの影響で香港からの行き来は難しいですが、以前は香港からも多くの人が遊びに行ってた場所になります。
個人的には東門歩行街を見るだけで中国のイメージが変わるぐらい良い場所です。
是非海外旅行に行ける様になった時は中国・深圳の東門歩行街へ行かれてください。

深圳通(Shenzhen tong/シェンジェントン)は深圳の交通ICカードで深圳地鉄、バス、タクシー、フェリーやスーパー、コンビニでも利用出来ます。
なお深圳通で地鉄は5%割引になります。
深圳通 ホームページ https://www.shenzhentong.com/